カテゴリ: 青函連絡船(イベント)
冬コミ(C87)新刊のお知らせ

冬コミ新刊表1のみ出来ました。コピー誌になります。
タイトルは「P.S. 追跡青函連絡船」
とにかく時間がないのでこれが精一杯です。
12/28(日) 西地区 え39a「北陽開発」で頒布予定です。
コミックマーケット87出展のお知らせ
コミックマーケット87 配置結果
貴サークルは日曜日 西地区 "え" ブロック 39aに配置されています。
ということで5年半ぶりにサークル参加復帰です。
続報は後日。
貴サークルは日曜日 西地区 "え" ブロック 39aに配置されています。
ということで5年半ぶりにサークル参加復帰です。
続報は後日。
青函連絡船 札幌イベント
札幌での青函連絡船のイベントとしては十数年振りになる
「海峡が見た夢」が10月11日から11月3日までJRタワープラニスホールで
開催されます。
今年は摩周丸就航50周年のメモリアルイヤーであり、年末には北海道新幹線の試験列車も走行開始すると
いうことで、摩周丸の一つの歴史的な区切りと、新たな時代の幕開けを象徴するイベントになるでしょう。
開催初日(10/11)と11/1には元・JR東海会長の須田寛様によるトークもあるということなので
興味ある方はぜひ足を運ばれてはどうでしょうか。
「海峡が見た夢」
開催期間 2014/10/11(土)~11/3(祝・月)
開催時間 10:30~17:00 入場無料


青函連絡船から新幹線へ
-2013年の終わりを迎えて-
1988年の青函連絡船廃止から今年で25年。
世界中に散った青函連絡船の姉妹たちも終航から四半世紀を経て
次々と解体され、現役で動く船はすでに無く、当時を知る人も徐々に少なくなっている
函館桟橋の建物も解体が始まり、来春には更地となるだろう。
2013年、羊蹄丸・空知丸が解体され
残された青函連絡船は八甲田丸と摩周丸のみ。
その摩周丸も今や函館市の財政難により解体の危機に瀕している
来年、2014年は洞爺丸台風から60年、新幹線開業・津軽丸就航から50年の節目の年。
摩周丸を運営するNPO法人「語り継ぐ青函連絡船の会」は2014年10月11日から11月3日まで
JRタワープラニスホールにて「青函連絡船から新幹線へ」(仮題)を開催するとのことです。
写真・パネル展や工作教室も予定されているとのことです。