2019年12月17日 冬コミ(C97)新刊のお知らせ 2019年12月31日に5年ぶりにコミックマーケットに出展します。 サークル「北葉開発」西2ホール う21b です。 「青函連絡船(イベント)」カテゴリの最新記事 < 前の記事 コメント コメント一覧 (2) 1. Twitterから 2021年07月23日 08:00 https://twitter.com/laurel_snow/status/1289841167958343681?s=21 そんなこと言ったら政令指定都市で住める場所無くなりますよ 札幌ですら30℃超えてるの珍しくないですしね温暖化で https://www.google.co.jp/amp/s/www.nippon.com/ja/japan-data/h00573/amp/ https://twitter.com/laurel_snow/status/1289841167958343681 0 northfoxnet がしました 2. あとこれですね 2021年07月23日 08:14 > 東海道山陽新幹線でも東京から福岡まで新幹線だけで行くと言う人は決して多くは無いし、それと同じように札幌まで新幹線が通ったとしても東京から札幌まで新幹線で行かなきゃなんないって言う人はそれほど多くは無いのかもしれないな。 新幹線には4時間の壁というものがあります これは新幹線での所要時間が4時間を超えると航空機に客がシフトすると言う現象 実際に4時間に収まる東京〜広島間までは新幹線を使う人が多いんですよ なので、東北、北海道新幹線もなんとか東京〜札幌を4時間以内で走らせられるよう、JR東日本とJR北海道は最高時速360km/hの車両を開発中です 0 northfoxnet がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
そんなこと言ったら政令指定都市で住める場所無くなりますよ
札幌ですら30℃超えてるの珍しくないですしね温暖化で
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nippon.com/ja/japan-data/h00573/amp/ https://twitter.com/laurel_snow/status/1289841167958343681
northfoxnet
が
しました
新幹線には4時間の壁というものがあります
これは新幹線での所要時間が4時間を超えると航空機に客がシフトすると言う現象
実際に4時間に収まる東京〜広島間までは新幹線を使う人が多いんですよ
なので、東北、北海道新幹線もなんとか東京〜札幌を4時間以内で走らせられるよう、JR東日本とJR北海道は最高時速360km/hの車両を開発中です
northfoxnet
が
しました