2008年06月22日 怪しい箱 実家の倉庫小屋で見つけたなにやら怪しげな箱。 摩周丸機関? 三井造船? 確か摩周丸は先代は浦賀、2代目は三菱神戸のはず。 …あ、2代目に積んでいたMAN B&Wエンジンは三井造船製だったか。 それなら合点がいく。 そういや最近就航したナッチャンRera・WORLDの高速フェリーも MAN B&Wエンジンだよな。 燃費はリッター8mとか。 もっともそれ以前になぜこの箱が実家にあるのかと言うことが問題なのだがw 確かかなり以前から実家にあったと思うんだが。 どういう経緯でこの箱が実家に来たのか。 今となっては誰も語れない。 タグ :#鉄道、列車
2008年06月21日 青森県立郷土館企画展に行ってきました 5月16日から7月6日の間、青森県立郷土館の企画展として開催されている 「青函連絡船なつかしの百年 海峡を渡る船と人」に行ってきました。 内容的には写真中心ですが各方面からの資料があるので 田村丸の船体構造図や戦前の鉄道省時代のポスターなど 意外な資料も目にすることが出来ました。 6/22、29には「津軽海峡」「青函連絡船」をテーマにした特別講座が 行われます。特に29日は聞いておいて損はないかと思います。 6月22日(日)「海峡を渡る神仏」 小山隆秀(学芸主査) 6月29日(日)「戦後の青函連絡船とその終焉」 竹村俊哉(主任学芸主査) (館内は撮影禁止のため写真は外観のみです) タグ :#鉄道、列車
2008年06月06日 コミックマーケット74出展について 本日、お盆に東京ビッグサイトで行われる同人誌即売会 コミックマーケット74のサークル出展の抽選発表がありました。 今回の配置は 8/17(日曜日・3日目) 西地区 ゆ-08a です。 今年は青函連絡船就航100周年、終航20周年という節目なので色々考えております。 タグ :#鉄道、列車