2012年04月06日 羊蹄丸ブログ&facebook 新居浜市で今月から一般公開される羊蹄丸のブログとfacebookができたようです。 にいはまに 羊蹄丸がやってきた! http://youteimaru.at.webry.info/ 新居浜市制施行75周年記念 新居浜高専創立50周年記念「羊蹄丸一般公開事業」実行委員会 http://www.facebook.com/youteimaru 羊蹄丸解体部品はオークションにかけて販売されるようです。 曳航費用の回収に役立てたいのでしょうね。 タグ :鉄道、列車
2012年03月31日 羊蹄丸 新居浜到着 (写真:新居浜市役所) 羊蹄丸が長旅を終えて無事、新居浜港に到着しました。 一般公開日程についても発表されたので以下のとおり記しておきたいと思います。 (新居浜市HPより抜粋 http://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/detail.php?lif_id=20583 長年青函連絡船として活躍し、多くの方から愛された「羊蹄丸」が、3月29日(木)午後2時、新居浜港黒島第2 岸壁に無事接岸しました。 新居浜市市制施行75周年記念・新居浜高専創立50周年記念「羊蹄丸一般公開事業」実行委員会が主体となり、 次の日程で一般公開を行う予定です。 期間:平成24年4月27日(金)~6月10日(日)予定 (月曜休 祝日は除く) 場所:黒島埠頭(新居浜市黒島一丁目2番) 船内見学時間:10:00~17:00(土日祝日は18:00まで) *4/27(金)は14:00~ 船内見学料金:大人500円(前売400円) 小中学生250円(前売200円) (市内の小中学生には学校を通じて無料券を配布します) 青函連絡船を知らない四国の子供達にどれだけのものが感じられるのでしょうね。 解体は新居浜ではなく多度津で行なわれる話が聞こえてきています。 タグ :鉄道、列車
2012年03月30日 見慣れぬ風景 JRの車内誌に載っていた函駅前の某ホテルの広告画像。 一見綺麗に写ってますが、なんとなく違和感が… ともえ大橋も摩周丸も朝市も綺麗サッパリなくなって海になってます… 駐車場は緑豊かな緑地帯になってますね こ れ は ち ょ っ と・ ・ ・ 修正は程々がいいですね(^^) タグ :鉄道、列車